🏫お知らせ
🌼新着ブログ
 昨年度、4~6年生の児童がグループに分かれて町内のアクティビティを体験しました。本年度は第2弾。5・6年生は昨年度の振り返りをもとに、4年生は初めてになりますが5・6年生の振り返りも生かしながら、本年度のアクティビティ体験に向けた事前オリエンテーションを行いました。安芸太田町の自然やそれらを生かした様々なアクティビティの魅力について、お招きした講師の方からお話をしていただきました。  お話をいただいたことをもとに、自分たちで活動について調べたり、それらの魅力や楽しさについて考えたりしながら、自分の希望するアクティビティを選択していきます。体験に終わるのではなく、実りの多い学習の機会となるよう、これから講師の方と連携し準備を進めていきます。
 グラウンドに新しい遊び場が作られています。大きな土管が2本、一列に並び、その上に土が盛られて山ができる予定です。工事準備のため、先日、土管が運びこまれ、子供たちは興味いっぱいで眺めていました。完成を楽しみにしている子供たちです。
 6月2日(月)に避難訓練を行いました。今回は土砂災害を想定した避難訓練です。山から少し離れた2回の教室へ避難を行いました。これから雨の多い季節となります。児童の安心・安全を確保していくことができるよう、今後もいろいろな場を想定して避難訓練を計画しています。いざという時、訓練を通して学んだことを生かし、自分で考え、判断し、行動する力を身につけてほしいと考えています。  
 5月28日(水)に交通安全教室を行いました。山県警察署、山県交通安全協会からおいでいただき、横断歩道の渡り方や自転車の乗り方などについて子供たちに教えていただきました。  横断歩道を渡ったり、自転車に乗って遊びに出かけたりすることも多い子供たちです。教えていただいたことをもとに、交通安全に対する意識を高める機会となりました。
 5月20日(火)1・2校時に体力テストを行いました。昨年度の記録を越えることを目標にして、一人一人が今持っている力を全力で出し切りました。体育や業間運動等の時間を利用して、今日の記録を越えることを目標に取組を進めていきます。
📣新着情報